Making a Salt Crystal❄️

今月のScienceは「塩」について学びます。

本日は、年少から年長まで合同で、塩の結晶を作りました。

皆で作る前に、塩の役割について勉強しました。

真夏などたくさん汗をかくと、私たちの体には塩分が必要です。

取りすぎると逆に体によくありませんが、水で塩を薄めてうがいにしたり、転んで膝を怪我してしまったときなど殺菌効果としても塩が活躍します!🧂

塩の粒の形をもち米とグラニュー糖と見比べて違いを観察しました。

下がもち米、真ん中がグラニュー糖です。

写真では分かりづらいですが、グラニュー糖は塩よりも四角い形をしており、塩の方が粒が小さいです。

子どもたちも興味津々です。

3つを見比べた後、塩の結晶作りです!

まずはモールで結晶の形を作りました。

次は濃度の濃い塩水を作ります!

お湯に、袋半分ほどの大量の塩を溶かしました。

皆久しぶりの実験を楽しんでいましたよ!

作った塩水を瓶の中に入れ、次にモールで作った雪の結晶の形を入れました、モールに塩の結晶が付くまで数日かかります。

成功すると塩が雪に見えて雪の結晶のように見えます❄️

できあがるのが楽しみですね。

Good job, everyone!

Azumi