防災訓練

4月の避難訓練で年少さんから年長さんの生徒は先生と一緒に火災と地震の違いを話し合いました。

話し合いの後に命を守るRolly pollyのポーズとRaccoonのポーズを教えてもらいました。

Rolly pollyのポーズは地震が発生したとき頭を守り、膝と足の甲を床につけます。

近くに机がない時はRolly pollyのポーズで身を守ります。

しゃがむということが実際に地震が発生してもすぐにできない子どもたちもいるかもしれないです。生徒たちの身体がおぼえてくれるように何回もこのポーズの練習をしました。

Raccoonのポーズは火災の時に使います。

5月の避難訓練は火災が発生したときを想定した避難の練習だったので、Raccoonのポーズで避難をしました。

4月に行ったポーズの練習の成果がきちんとでていたと思います。

6月も火災の時の避難の練習をもう一度行いますよ!

Good job, friends!!

Yuri